【電気】電気の単相三相の話 家庭で役立つかもしれない電気の話し

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今回は家庭でも役立つ・・かも知れない?! 電気の話を取り上げてみました。
    何かの参考になりましたら幸いです
    旋盤、フライス盤、ボール盤など汎用機械の動画をアップロードして参ります
    動画も仕事もまだまだ初心者ですが温かい目で応援して頂けると嬉しいです
    これからモノ作りに関わる方やDIYなどを始める方々へ向けて
    何かの手助けになればと思って動画を撮ってます

Комментарии • 2

  • @sansei231
    @sansei231 3 месяца назад +1

    実用的で知っておきたい基本知識が分かりやすくて説明されて良いですね。 些細な事ですが、単相3線の図の中央の中性線の記号はNですね。

    • @町工場のTips
      @町工場のTips  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      確かに分電盤ブレーカー通過後からはN(ニュートラル:接地線)とL(ライン)と言う表記が多いと思います、ご指摘通りです。
      今回はそう言った事を抜きにして説明させて頂きました。
      今後、何かのタイミングがありましたら頂いたコメントも盛り込みながら動画を作りたいと思います。
      ご指摘、有難う御座います